dimanche 23 août 2009

WALLE.E - Un film de Andrew Stanton (フランス語でピクサー♪)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2008年7月30日公開(フランス)
2008年12月5日公開(日本)

邦題:「ウォーリー」 監督:アンドリゥー・スタントン

アニメーション映画

昨年の夏に愛する人といっしょに観ました。アニメーション映画でありながら、そして主人公が器械でありながらも、この映画は「ラブストーリー」です。ひとりぼっちの寂しさ、人を愛するこころ、愛が人を強くすることなど、必ずしも人は一人で生きていくことはできない、愛があればもっといい、ことを教えてくれます。

愛する人がそばにいなくても、ひとり強く生きることはステキだと思います。愛はいつもこころの中にあってもいいのかもしれません。

・・・ ・・・ ・・・

映画とちょっと話がずれますが・・・
でも、人はどうして恋をするのでしょう。人を愛するのでしょう。恋して、愛して、辛く切ないときもあるけれど、その分、最高の幸せだってある。別れだってある。なのに、どうして?愛する人と別れることの辛さは、それを経験した人にしかわからない。そこから立ち直り、また新しい恋に出会い、そしてまた別れ・・・。その繰り返しだけど、やめられない。人間て面白い。

ある人に言われました。「別れることに悲しんでいないで、出会えたことに嬉しいと思いなさい」と。私の愛した人はいつもこころの中にいます。そうして、わたしは人生を楽しみたいと思っています。

いろんな映画を観ていると、いろんな人生が垣間見れ、とても勉強になります。こころが動くことも、刺激をうけることも。

・・・ ・・・ ・・・

主人公があえて無味乾燥な器械であることが、この映画の「愛」の価値をぐっと高めているように思いました。自分の恋を見つめなおしたいとき、キュンとなりたいとき、また見ないなぁと思います。

ウォーリー [DVD]
ウォーリー [DVD]
posted with amazlet at 09.08.23
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント (2009-04-22)
売り上げランキング: 561
おすすめ度の平均: 4.5
5 なめてました…
5 けなげな純愛物語
4 前半の展開は最高
5 ウォーリー
4 ウォーリーがけなげでとても可愛かった!

ブログランキング【くつろぐ】

Tu fais quoi les 700 prochaines années?


Critiques Presse :

L'Express - Julien Welter
Les studios Pixar sortent un nouveau chef-d'oeuvre. Presque la routine, pour ces génies du cinéma d'animation à qui l'on doit Ratatouille, Toy Story ou Les Indestructibles. Comme d'habitude, le scénario a été aussi soigné que la technique : chargé de nettoyer la Terre en l'absence de ses habitants, un petit robot a développé, au fil du temps, une personnalité (à force de ranger nos détritus) et un sentiment d'isolement (à force de le faire tout seul). Jusqu'au jour où une belle « robote » descend du ciel. Coup de foudre à sens unique. La love story joue la carte de l'anthropomorphisme comique : pendant une heure, le crapaud de ferraille va courtiser sa princesse high-tech, en gesticulant sans dire un mot. Ou deux, tout au plus : leurs deux noms respectifs, exprimés sur tous les tons. S'ouvre ensuite une vision du futur ahurissante, une fable écologique qui avance au rythme de cinq gags par minute. La charge poétique élève alors le dessin animé très au-dessus du simple « film pour enfants ». Comme les oeuvres de Hayao Miyazaki, c'est dire.

Première - Gérard Delorme
L'histoire est racontée d'une façon qui se rapproche de la notion de "cinéma pur" -un équilibre idéal entre l'image, le mouvement et le son pour un résultat à la fois beau, émouvant et compréhensible par tous.

この映画をフランス語で観る?

Ratatouille - Un film de Brad Bird (フランス語でピクサー♪)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2007年8月1日公開(フランス)
2007年7月28日公開(日本)

邦題:「レミーのおいしいレストラン」 監督:ブラッド・バード

アニメーション映画

原題(Ratatouille)は、南フランスのズッキーニ・トマト・なすなどの野菜の煮込み料理(ラタトゥイユ)。主人公がネズミ(Rat)であることにかけている、とのこと。

邦題が、「ラタトゥイユ」にならなかったのは、やはり日本でのこの料理の知名度が低いからなのでしょう。素材の味をそのままにいただけるこの料理は、夏の定番料理です。温かくても、冷たくても、どちらも美味しくいただけます♪煮込むだけなのでとっても簡単。

Recette RATATOUILLE

Ingrédients pour 4 pers:

2 aubergines
3 grosses tomates ou 5 petites
1 poivron
2 courgettes
1 oignon
3 cuillères à soupe d'huile d'olive
Herbes de Provence
Sel, Poivre

La recette :

Laver les aubergines, tomates et courgettes et couper les en rondelles épaisses sans les éplucher.
Laver et couper le poivron en lanières.
Egoutter les légumes.
Eplucher et couper l'oignon en tranches.

Faire revenir tous les légumes, sauf les tomates, dans l'huile d'olive.
Ajouter les tomates, saler, poivrer (6 tours de moulin).
Cuire à couvert et à feux doux 30 min.
Incorporer les herbes de Provence 5 min avant la fin de la cuisson.
Bien mélanger.

Se déguste chaud ou froid.

舞台はパリのレストラン。アメリカらしいユーモアにあふれた作品で、レストランの厨房の様子や、パリの夜景などちょっとしたシーンを見ているだけでもフランス好きとしては楽しめる作品でした。
天才シェフのネズミというありえない設定でも、すーっと入り込める内容で、見習いシェフとのやりとりも、レストランのその他のスタッフとのやりとりも、みものです。ちょっと、ほろっとさせられる場面もなかなかよかったです。なんにも考えたくないけど、なにか見たい、というときにオススメです。

レミーのおいしいレストラン [DVD]
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント (2007-11-14)
売り上げランキング: 1196

ブログランキング【くつろぐ】

Il meurt d'envie de devenir un grand chef.








© Buena Vista International
Galerie complète sur AlloCiné



Critiques Presse :

TéléCinéObs - Xavier Leherpeur
Les studios Pixar régnent décidément en maîtres absolus sur l'animation 3D (...) La beauté des images (...) et la virtuosité de la réalisation (...) servent un scénario malin, pétillant, rythmé, drôle et émouvant. Un émerveillement de chaque instant.

この映画をフランス語で観る?


レミーにフランス料理を習いましょう♪- Nintendo DS (フランス語版)

samedi 22 août 2009

Le Royaume des chats - Un film de Hiroyuki Morita (フランス語でジブリ♪)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2003年7月30日公開(フランス)
2002年7月20日公開(日本)

邦題:「猫の恩返し」 監督:森田宏幸

アニメーション映画

スタジオジブリの作品『耳をすませば』の主人公・月島雫が書いた物語、という位置づけの作品で、間接的な続編にあたる、猫の男爵バロンが2作に共通して登場する、とのこと。
バロンは猫だ、とわかっていても、かっこいいなぁ・・・と思ってしまう。特に好きなのが、ハルとバロンがダンスをするシーンと、ハルとバロンの別れのシーン。

バロン―猫の男爵 (Animage comics special)
柊 あおい
徳間書店スタジオジブリ事業本部

ブログランキング【くつろぐ】


「猫になっても、いいんじゃないッ?」

フランス語吹き替え版もなかなか楽しいです。猫たちは日本語のとき「にゃ」の音をよく使って話していますが、もちろんフランス語版でもフランス語版「ネコ語」になっています♪




Critiques Presse :

MCinéma.com - Hugo de Saint Phalle
Baignée d'une musique douce typiquement nippone, ponctuée de réflexions touchantes sur l'enfance, et habitée par des personnages décalés tordants (le Roi des chats), la quête initiatique de la jeune Haru est une délicieuse et poétique aventure.

vendredi 21 août 2009

Sagan - Un film de Diane Kurys (フランス映画)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2008年6月11日公開(フランス)
2009年6月6日公開(日本)

邦題:「サガン-悲しみよこんにちは-」 監督:ディアーヌ・キュリス 

主演:シルヴィ・テステュー

オフィシャルサイト:http://www.sagan-movie.com/page.html

18歳で著わした処女作『悲しみよ こんにちは』が世界的ベストセラーとなり、一夜にして富と名声を手に入れた作家フランソワーズ・サガンの栄光と転落の人生を描く。

波乱万丈とはまさにこのことなのです。小説「悲しみよ こんにちは」は読んだことがありましたが、サガンについては詳しく知りませんでした。サガンがどのような人生を送って、どのような人物だったのかがよくわかりました。また、「悲しみよ こんにちは」(Bonjour tristesse)を読んでみようと思いました。

悲しみよこんにちは (新潮文庫)
フランソワーズ サガン
新潮社 (2008-12-20)
売り上げランキング: 70076
おすすめ度の平均: 5.0
5 映画鑑賞後に購入しました
5 まぶしく、切なく、残酷な青春小説の傑作


フランソワーズ・サガン(Françoise SAGAN) 1935年6月21日生-2004年9月24日没

サガン-悲しみよ こんにちは- [DVD]
角川エンタテインメント (2009-11-06)
売り上げランキング: 37783


Aimer quelqu'un c'est aussi aimer le bonheur de quelqu'un.

Il m'arrive de trouver que la vie est une horrible plaisenterie.

Il est plus urgent de vivre que de compter.


ブログランキング【くつろぐ】

jeudi 20 août 2009

Still walking - Un film de Kore-Eda Hirokazu (日本映画フランス語字幕)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2009年4月22日公開(フランス)
2008年6月28日公開(日本)

邦題:「歩いても歩いても」 監督:是枝裕和 主演:阿部寛

オフィシャルサイト:http://www.aruitemo.com/index.html

ロングランヒットとなりフランス全土で50館から68館に拡大され、パリでもシネコンを含めて10館という、日本映画では極めて異例の公開規模となっています!(ホームページより)

フランス人にとって、日本は遠いアジアの国であり、日本のことをよく知っているフランス人は知識人もしくはアニメオタクなど。この映画を通して、日本のこと、日本人のことが少し理解できると思います。
是枝監督の映像は、どのカットをとってもひとつの芸術作品のようなステキな写真のような、はっとさせられるものばかり。日本を美しく映像として世界に見てもらえるなんて素晴らしい。

この映画にはある家族のひと夏の「帰省」(亡くなった長男の命日に)の24時間が描かれています。家族ひとりひとりの心理描写には、いわゆる日本人に特有の"Non dit"(行間を読む部分)の部分がたくさん隠されています。私たち日本人は、表情や態度から相手の感情を読み取るのに長けています。集団主義の日本人のすごいところは相手との関係により「自己」が存在し、その個々の調和をつくることが上手くできることです。
さて、この映画を通して、少しでも多くのフランス人がそういった「なにか」(言葉では言い表さない部分)を感じ取って、日本、日本人を知るひとつのきっかけになったらいいな、と思いました。

また、冒頭シーンの枝豆、ミョウガ(薬味)などの日本の夏らしい食材やすいか割り、手ぬぐいなど、わたしたちにとっては当たり前の、フランス人にとっては「見たこともない!」日本特有のものが印象的でした。

ちなみに、フランスでも枝豆食べることが出来ます!

ブログランキング【くつろぐ】

映像と共に素晴らしいのが音楽です。昭和の雰囲気ただよう「ブルー・ライト・ヨコハマ」がテンポよく流れ。私が何より気に入っているのはサウンドトラックです。なつかしいような落ち着くような、ちょっと一息つきたいとき、和みたいときにぴったりの曲です。

映画「歩いても 歩いても」サウンドトラック
ゴンチチ
In The Garden Records (2008-06-11)
売り上げランキング: 37987
おすすめ度の平均: 5.0
5 ゴンチチっていいですね
5 素敵です!


映画を見終わったあとは、じーんと心に響く、ほっと安心するような、でもなんだかさみしい、じわじわとこころに「なにか」が停滞していたのを憶えています。とてもいい映画に出会えました。

人生はいつもちょっとだけ間に合わないことに満ちているのだ。

歩いても 歩いても [DVD]
バンダイビジュアル (2009-01-23)
売り上げランキング: 4305


Critiques Presse :

Le Point - Florence Colombani
Dans ce nouveau film du Japonais Kore-Eda comme dans son précédent, le très beau Nobody Knows (2004), il est question d’un jeune garçon. Celui-là est mort trop tôt, il y a des années, en tentant de sauver un homme de la noyade. Still Walking raconte comment, quinze ans après, sa famille réussit à « marcher quand même », c’est-à-dire à survivre à ce deuil malgré la douleur toujours vive et le silence pesant qui s’est installé entre les vivants. Le climat est paisible, l’image lumineuse (le film se déroule le temps d’une journée d’été à Yokohama), et sous cette apparente tranquillité le cinéaste réussit à capter les non-dits, les blessures secrètes et aussi le goût de la vie qui aide chacun à avancer malgré tout. Un film magnifique. À voir absolument.

mercredi 19 août 2009

Kiki la petite sorcière - Un film de Hayao Miyazaki (フランス語でジブリ♪)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2004年3月31日公開(フランス)

邦題:「魔女の宅急便」 監督:宮崎駿

フランス語を話すキキもとても愛らしい!フランス語の耳ならしに、「魔女の宅急便」フランス語吹き替え版はいかがでしょう。

魔女の宅急便に出てくる街並みや景色はヨーロッパそのもの。
以前、リヨン(フランス)に住んでいたときには、ここはジブリの世界だ!といつも思っていました。Place Antonin Poncetの大時計や旧市街(Vieux Lyon)のフルヴィエールの丘(Fourvière)など、キキが飛んでいそうな風景です。夜景も最高にキレイです。キキの旅立つあの最初のシーンを思い出します。


Place Antonin Poncetの大時計


ローヌとPont Lafayette


フルヴィエールの丘からの眺め


フルヴィエールの丘からの夜景

Critiques presse

Télérama - Cécile Maveyraud
Mieux que personne, Miyazaki sait nous faire boire l'air pur, sentir le frémissement des forêts, l'immensité de l'océan (...) D'une grande douceur, plus classiques que Le Voyage de Chihiro ou Le Château dans le ciel, les aventures joliment initiatiques de la petite sorcière raviront les petits.
・・・
initiatique = (形)初歩の
ravir = (他動)(人)の心を奪う

Libération - Michel Roudévitch
Cette épatante équipée de Kiki, éprise d'indépendance et de libre arbitre, les tourments et engouements d'une préadolescente dans un environnement très réaliste, nimbé de nostalgie, en fait assurément l'une des plus craquantes héroïnes de Hayao Miyazaki, chantre inspiré de la féminité.

Les Inrockuptibles - Vincent Ostria
(...) Kiki la petite sorcière (...) n'a évidemment pas "pris une ride" en raison de sa splendeur plastique (...) Kiki la petite sorcière est une oeuvre proprement vertigineuse, dont les plus forts enjeux dramatiques se déroulent dans les airs.

Chronic'art.com - Guillaume Loison
L'introspection de Kiki est si partagée qu'elle en devient à la fois universelle et extrêmement personnelle. Quinze ans après, le message de Kiki ne se dément pas : Miyazaki cultive et utilise au mieux ce qui lui est personnel.

Cahiers du Cinéma - Vincent Malausa
(...) une déflation par où l'exercice de domestication du merveilleux, dans sa courbe descendante, en réactive paradoxalement la beauté et l'inaliénable principe de résistance.

魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ)
角野 栄子
福音館書店
売り上げランキング: 7299

mardi 18 août 2009

Home - Un film de Yann Arthus Bertrand (フランス映画)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2009年6月5日公開(フランス・日本)

邦題:「空から見た地球」 監督:ヤン・アルテュス=ベルトラン 

ドキュメンタリー映画

とにかく映像が美しい、音楽が心にしみる。みなぎる大自然の迫力と知らなかった地球のあらゆる顔に出会える。こんなに魅了された映画を見たのは生まれて初めて。
はぁ~と、ため息の出るくらい素晴らしい映画です。一瞬、悩みが吹っ飛びました。こころがくたくたに疲れたとき、こころの傷を癒したいときにぜひおすすめです。

たとえば、友達や家族との食事中のBGMとしてDVDを流しておくだけでも、映像を音なしでかけているだけでも、かなり存在感がありますし、なにより和みます。こころが洗われます。
何度でも繰り返し見たくなるそんな映画です。

★★★★★

HOME 空から見た地球 [DVD]
角川エンタテインメント (2009-06-05)
売り上げランキング: 2469









© EuropaCorp Distribution
Galerie complète sur AlloCiné

lundi 17 août 2009

Coco avant Chanel - Un film d'Anne Fontaine (フランス映画)

Plus d'infos sur ce film
人気ブログランキングへ
2009年4月22日公開(フランス)
2009年9月18日公開(日本)

邦題:「ココ・アヴァン・シャネル」 監督:アンヌ・フォンテーヌ

出演:オドレイ・トトゥ

オフィシャルサイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/cocoavantchanel/

世界の「CHANEL」がシャネルになるまでのサクセスストーリー。この映画を通して一人の女性としてその時代を強くたくましく生きるシャネルの姿に感動した。やはり、人は悲しみや苦しみを乗り越えて一人前になっていくのか・・・。手に入れたいものが手に届かない儚さ、幸せの絶頂からの悲劇、その気持ちをどこにぶつけたらいいのだろう?生きるって辛い。

でもシャネルは、アーティストとして、クテュリエとして、その燃え上がる思いを胸に秘め、創作活動に没頭する。渇望から湧き出す創作力。そして、美しさとともに使いやすさを備えたシャネルスーツは、現代でも古びることなく流行を発信し続けている。

最後のシーン、やはりステキだった。デフィレ(Le défilé)のその数分間だけでもかなり価値あり。

フランスで公開されてすぐ観たこの「Coco avant Chanel」。どんな邦題になるのか?楽しみだったが、邦題はカタカナ表記になっただけだった。果たして、どれだけの日本人がフランス語の前置詞「avant」の意味を知っているのだろう。この場合の「avant」は、《時間》を表す「・・・より前に、・・・までに」なので「シャネルが世界のシャネルになるまでのお話です」となる。COCOは愛称で、本名はGabrielle Bonheur Chanel (ガブリエル・ボヌール・シャネル)。1883年8月19日生 - 1971年1月10日没。







Affiche définitive


© Warner Bros. France
Galerie complète sur AlloCiné



Apprenants japonais face à la vie en France

On peut schématiser l'évolution de l'apprenant japonais en France en 3 étapes :
1. Content d'atteindre son rêve : ("la France, enfin !")
2. Déception de rencontrer le réel
dans cette étape, deux issues :
soit rester dans la déception ("la France, c'est pas mon truc")
soit rester combatif ("je critique, je déteste mais je ne m'avoue pas vaincue")
3. Revenir au premier stade mais avec un esprit critique qui permet de distinguer tranquillement les aspects adorés et les aspects abhorrés ; ("enfin, j'ai réussi à m'adapter !")

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

blogram投票ボタン

Rechercher dans ce blog